林 寧彦

屋号
作家名
林 寧彦(HAYASHI yasuhiko) ※プロフィール写真Ⓒ新潮社
活動拠点
千葉県習志野市
コンセプト
日々の生活を大切にする人の愛着にこたえる器をつくりたい。
略歴・プロフィール
倉敷市出身 早稲田大学政治経済学部卒業
博報堂で広告制作を担当していた38歳のとき、趣味として陶芸を始める
1994年東日本伝統工芸展初入選
1997年日本伝統工芸展初入選
2003年早期退職制度を利用して退職、以来、陶芸作家、著述家として活動
現在 日本工芸会正会員 日本文藝家協会会員 陶葉会会員 千葉県美術家協会会員
【著書】
「陶芸は生きがいになる」(2021年新潮新書)、「歴史を動かしたプレゼン」(2010年新潮新書)、「週末陶芸のすすめ」(1998年晶文社)(2008年文春文庫+)、「陶芸家Hのできるまで」(2007年バジリコ)、など多数
【主な連載】
「単身赴任やきもの扮戦記」(季刊「つくる陶磁郎」に創刊号(1996年)から休刊(2009年)まで、13年間連載)
「陶芸の知恵袋」(季刊「陶工房」に連載2014~2019年)
「随想」(神戸新聞夕刊に2021年9月~12月まで隔週で連載)

■公式サイト:hayashiyasuhiko.com/ 
■フェイスブック:facebook.com/hayashiyasuhiko.face
■インスタグラム:instagram.com/hayashiyasuhiko.face
■陶芸の談話室Ceramic Art Lounge(管理人):facebook.com/groups/ceramicartlounge 

作家になったきっかけ
会社勤めをしていたときに、陶芸教室に通いはじめ、またたくうちにその面白さにハマる。
広告クリエイティブの表現も面白かったが、粘土による造形表現、
生活の中で使うモノをつくる楽しさに目覚め、二足の草鞋となった。
50歳のとき早期退職、以来、陶芸作家、著述家として活動中。
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [89] 作品中 [1-15] 作品を表示しています 次のページへ

漣(さざなみ)釉大丸皿

28,000円(税込30,800円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿①

18,000円(税込19,800円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿②

18,000円(税込19,800円)

林 寧彦



漣(さざなみ)釉丸皿③

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿④

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿⑤

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦



漣(さざなみ)釉丸皿⑥

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿⑦

10,000円(税込11,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉丸皿⑧

12,000円(税込13,200円)

林 寧彦



漣(さざなみ)釉楕円皿①

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉楕円皿②

20,000円(税込22,000円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉楕円皿③

18,000円(税込19,800円)

林 寧彦



漣(さざなみ)釉楕円皿④

18,000円(税込19,800円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉楕円皿⑤

18,000円(税込19,800円)

林 寧彦


漣(さざなみ)釉楕円皿⑥

15,000円(税込16,500円)

林 寧彦


全 [89] 作品中 [1-15] 作品を表示しています 次のページへ
Top